金森善太郎税理士事務所

search
  • ホームHOME
  • 税務顧問ADVISER
  • プロフィールPROFILE
  • 業務効率化支援ACCESS DATEBASE
  • お問い合わせCONTACT
menu
  • ホームHOME
  • 税務顧問ADVISER
  • プロフィールPROFILE
  • 業務効率化支援ACCESS DATEBASE
  • お問い合わせCONTACT
キーワードで記事を検索
お問い合わせはこちら!
軸づくり

損益計算書の5つの利益を把握:どこに手を打つか

2018.04.19 zen-cpta

損益計算書には5つの利益が書いてありますがそれぞれの利益の内容を説明できますか? 5つの利益 損益計算書は1年間の会社の損益を表すものてす。 この損益計算書には5つの利益が記載されています。 それぞれの利益には意味があり…

軸づくり

キャッシュフローの重要性:お金がなくなったら終わり

2018.04.16 zen-cpta

損益計算書で利益を把握することができますが、貸借対照表ではお金の流れはわかりません。     キャッシュフローの重要性 会社が生き残り続けるために一番大事なのは、キャッシュフローです。 ほとんどの会社…

IT

複数条件で合計を出したい:SUMIFS関数

2018.04.15 zen-cpta

前回、SUMIF関数を紹介しましたが、複数条件が一致した場合にその合計値を出してくれるSUMIF関数を紹介いたします。   SUMIFS関数とは SUMIFS関数とは、対象の範囲から複数の条件に合致したものの合…

IT

担当別の売上金額を知りたい:SUMIF関数

2018.04.14 zen-cpta

下の担当者別の金額を知りたいときにどのように作成していますか?       SUMIF関数とは Aさんの売上を集計する場合に「=C2+C6+C9」のように算式を組んでいませんか? 件数が少な…

軸づくり

読書が習慣となったきっかけの本:レバレッジリーディング

2018.04.13 zen-cpta

本を継続的に読むようになったきっかけが「レバレッジリーディング」という本田直之さんの本です。 レバレッジリーディング 前までの自分は月2冊ぐらい本を読む程度でした。 本屋さんに行って読みたい本があったり、amazonなど…

IT

Excelの数式で出てくる「$」は何?:絶対参照

2018.04.12 zen-cpta

昨日、ExcelのVLOOKUP関数について取り上げましたが、その中で出てきた「$」絶対参照について説明します。     「$」絶対参照とは 頑張って数式を作って、あとはコピーをすれば完成だ!と思って…

IT

VLOOKUP関数:経営の分析でも必須な関数

2018.04.11 zen-cpta

会計ソフトからcsvデータを取ってきて、分析をする場合に欠かせないのが、ExcelのVLOOKUP関数です。     VLOOKUPの基本操作 仕事でExcelを使ううえで、一番よく使う関数がVLOO…

軸づくり

情報を仕入れてから行動へのスピードを上げる

2018.04.10 zen-cpta

思いついたことをすぐやるスピード感は大事です。     同業者からの情報共有 昨日は税理士の仲間との会合がありました。 同業者で集まるとどうしても仕事の話になります。 その中でも有益な情報もたくさんあ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 7
  • >

プロフィール

金森 善太郎
(かなもり ぜんたろう)

お金の悩みを持つ社長やフリーランスの方をサポートしています。

数字が苦手な方でも独自の資料によるわかりやすい説明で解説しています。

無駄なものは無駄!業務の効率化を推進しています。

 

 

 

 

 

詳細はこちら→プロフィール

  • ホームHOME
  • 税務顧問ADVISER
  • プロフィールPROFILE
  • 業務効率化支援ACCESS DATEBASE
  • お問い合わせCONTACT

©Copyright2023 金森善太郎税理士事務所.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…