金森善太郎税理士事務所

search
  • ホームHOME
  • 税務顧問ADVISER
  • プロフィールPROFILE
  • 業務効率化支援ACCESS DATEBASE
  • お問い合わせCONTACT
menu
  • ホームHOME
  • 税務顧問ADVISER
  • プロフィールPROFILE
  • 業務効率化支援ACCESS DATEBASE
  • お問い合わせCONTACT
キーワードで記事を検索
お問い合わせはこちら!

ZEN'S ACCOUNTING OFFICE

金森善太郎税理士事務所

Excel

生まれてから何日、〇〇歳まで何日:残り日数から時間管理を意識する

2018.06.14 zen-cpta

生まれてから何日経過したのか意識したことはありますか?     日数を意識することは時間管理に必須 何歳までにこれをしたいと目標を立てている方も多いと思いますが、実際その年齢まであと何日あるか数えたこ…

税金

注文書と注文請書:印紙は必要?

2018.04.26 zen-cpta

注文書と注文請書がある場合にどちらに印紙を貼るのか、それとも両方に貼るのかどれが正解かわかりますか? 基本的には注文請書に印紙が必要 正解は、「中身を見てみないと判断はできない」です。 契約書はタイトルでは判断できずに実…

Excel:置換Excel

「置換」で一瞬変換:Excel置換機能

2018.04.24 zen-cpta

「2018/〇〇/〇〇」の2018を一瞬で2017に変える方法をお伝えいたします。     置換機能 Excelで日付を入力すると、その入力した年で入力がされます。 一つずつ直していたのではいくら時間…

COUNTIF関数Excel

担当者別の売上件数を調べる:COUNTIF関数

2018.04.21 zen-cpta

担当者別の売上件数を出し、担当者別の売上件数を出してみましょう。     COUNTIF関数とは COUNTIF関数とは、ある範囲内の中で指定したセルと同じものがいくつあるのかを数える関数となります。…

賞与決定通知書税金

決算対策:決算賞与の注意点

2018.04.20 zen-cpta

決算を間近に控え、予想以上に利益が出てしまった場合に従業員への決算賞与を利用することがありますが、この決算賞与の注意点をまとめてみました。     決算賞与とは 通常の会社では年に2回賞与(夏・冬等)…

軸づくり

損益計算書の5つの利益を把握:どこに手を打つか

2018.04.19 zen-cpta

損益計算書には5つの利益が書いてありますがそれぞれの利益の内容を説明できますか? 5つの利益 損益計算書は1年間の会社の損益を表すものてす。 この損益計算書には5つの利益が記載されています。 それぞれの利益には意味があり…

軸づくり

キャッシュフローの重要性:お金がなくなったら終わり

2018.04.16 zen-cpta

損益計算書で利益を把握することができますが、貸借対照表ではお金の流れはわかりません。     キャッシュフローの重要性 会社が生き残り続けるために一番大事なのは、キャッシュフローです。 ほとんどの会社…

IT

複数条件で合計を出したい:SUMIFS関数

2018.04.15 zen-cpta

前回、SUMIF関数を紹介しましたが、複数条件が一致した場合にその合計値を出してくれるSUMIF関数を紹介いたします。   SUMIFS関数とは SUMIFS関数とは、対象の範囲から複数の条件に合致したものの合…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
  • >

プロフィール

金森 善太郎
(かなもり ぜんたろう)

お金の悩みを持つ社長やフリーランスの方をサポートしています。

数字が苦手な方でも独自の資料によるわかりやすい説明で解説しています。

無駄なものは無駄!業務の効率化を推進しています。

詳細はこちら→プロフィール

  • ホームHOME
  • 税務顧問ADVISER
  • プロフィールPROFILE
  • 業務効率化支援ACCESS DATEBASE
  • お問い合わせCONTACT

©Copyright2025 金森善太郎税理士事務所.All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…