デュアルディスプレイ:作業効率アップ

デュアルディスプレイは簡単に設定できます。

デュアルディスプレイとは

みなさんはデュアルディスプレイをご存知ですか?

デュアルディスプレイは1つのPCで2つのディスプレイを使うことです。

画面が大きくなり、作業スペースが増えるイメージですね。

1つの画面だけだといくつかのソフトを立ち上げた場合にいちいち切り替えたりして作業が面倒になります。

勤務時代は画面が一つしかなかったのでTab+Altで切り替えたりして作業をしていました。

ホームボタン+← →で2分割してもいいですが、どうしても小さくなってしまいます。

独立してからは、デスクトップの画面にノートPCをつないで2つの画面にしています。

画面が大きくなり、作業画面と閲覧画面が分かれているので作業がしやすく快適になりました。

 

ちなみにウィンドウの移動はマウスでドラッグするだけで簡単にできます。

 

設定方法

  1. PCとディスプレイ2台をつなぎます。
  2. Windowsのデスクトップを右クリックし、ポップアップ表示されるメニューから「ディスプレイ設定(D)」をクリックします。
  3. 「複数のディスプレイ」設定から「表示画面を拡張する」を選択します。
  4. 変更の確認画面が表示されるので、「変更の維持」をクリックします。この設定変更により、複数のモニターにそれぞれ異なるウィンドウを表示できるようになります。

自分はノートPCとデスクトップを使っており、デスクトップとディスプレイをつなぎ、ディスプレイとノートPCをつないでおり、ディスプレイのボタンを切り替えるだけで、デスクトップとノートPCを切り替えることができるようにしています。

 

メリット・デメリット

メリットとしては、

  • 作業の効率があがる
  • ストレスが軽減される
  • クリック回数が減る

デメリットとしては、

  • ディスプレイの費用がかかる
  • 場所をとる

机も大きい方が作業しやすいのと同じようにPCの画面も大きい方が作業がしやすく効率があがります。
設定の方法も難しくありませんので興味のある方は一考の価値ありです。