昭和を思い出す:平成もあと1年ちょっと

平成31年4月30日で「平成」が終わります。

 

昭和のジャンプ

 

昭和の古きよき時代

昨日、お台場にある台場1丁目商店街に行ってきました。
ここには昭和時代のものがたくさん保存してあります。

昭和生まれの自分としては、見るものすべてが懐かしくテンションが上がってしまいました。

ジャンプの表紙もたくさん飾ってありました。
ドラゴンボール、スラムダンク、幽遊白書、ダイの大冒険など小学生の頃に毎週わくわくしながら読んでいたことを思い出します。

近くに土曜日に発売している酒屋さんがあり、

ドラゴンボールは今でも続いています。
アニメがやっていて最初少し見ましたが、戦闘シーンなどの絵がひどくて見るのをやめてしまいました・・・。

 

 

今よりもクオリティーがかなり低いですが、夢中になってやっていたバイクのゲームも懐かしかったです。

 

 

ユニコーンガンダムというみたいです。
初期のガンダムは知っているのですが、最近のものになると全然わかりません。

ダイバーシティには「THE GUNDAM BASE」があり、数多くのガンプラが置いてありました。

 

 

以前実家で買っていた犬の名前が「アルテイシア」と「ララァ」でした。

分かる人には分かると思います(笑)

 

新元号は?

今までの元号で一番使われている漢字は「永」で29回使われているそうです。

新元号は何になるのでしょうか?
半年後ぐらいには発表されるとのことです。

新しい元号になれば昭和は2つ前の元号となってしまいます。

新しいものはどんどん出てきますが、古くてよいものもたくさんあります。

古きよきものは忘れずに過ごしていきたいです。